いや〜、5月のゴールデンウィークが終わりまして!
ゴールデンウィークの後といえば、3月を振り返ってみる!
ということですね(b'3`*)
…全然違うよね。
前に進もうぜ、って感じですが。
あぁぁ。
ぐりんぱのこと書くのすっかり忘れてた。
説明すら面倒になっているので写真で、そこはかとなく空気感じてやってください。。
ざっくりな流れは、めっちゃ霧の中、キャンピカというところのキャンピングカー?トレーラーハウス?に泊まって翌日ぐりんぱに行って最初は晴れてたものの午後15時頃からまためっちゃ霧に包まれた素敵な2日間でした♪
山の天気は変わりやすいというのを実感。
ではずらずら写真並べて行くよー
繰り返しますが、3月当時の写真です┌|≧∇≦|┘

めっさ霧。
そんな中キャンピカぐりんぱ到着したもののチェックインよりはるかに早く到着したので、再び山をおり。
御胎内温泉。
みくりやそば。
樹空の森内にある天空シアター。
富士山の歴史やら何やらが学べるぞう。
キャンピカに戻りチェックイン。
トレーラーハウス。霧の中バージョン。
車なのにベッドー!などとはしゃぐお子。
雪まだあったよ。
夕食はセット頼んどいたぞう。

しかし霧。超霧。
結局、半分以上はトレーラーハウスの中で調理し食べたという。
バタバタしててマシな写真ナッシング。
翌朝。

晴れたー富士山そんなところにおられたんですか!
朝はパンだよー。

昨夜の残りの野菜でスープも♪
お掃除してくれてありがとう!
ぐりーんぱ♪

キャンピカから車で1分!
早速乗り物。

乗り物自体はごく普通。
シルバニアファミリーのおうちよー♪きゃっきゃっ☆
でっかいんだけど。
ねえ、でっかいんだけど。
だからさあ、でっかいんだけど。
我が家の男たちは全くもって興味なし。
ちぇっ。
アイーーン♪
ウルトラマンのおしりって
かーわいーいーよねっ♪
アリストテレスという立体アスレチックみたいな。
こちらは、ピカソのたまご、というこれもアスレチック要素満載。カラフルでかわゆい。
結構コースが長い。

カラフルだから写真撮るのも楽しかった♪
ウルトラマン電車。

3回も乗ったよー。

観覧車も3回も乗ったよー。
旦那はんと長男坊は、ワイヤーマウンテンにチャレンジ!

旦那はんいわく、なかなかの怖さ、だそうな。
はい、でました!霧ーーーー!
これは観覧車乗るしかないでしょう!
わーい♪見えないー♪
別世界にきたみたいーー♪

観覧できなぁい♪たーのしーいー☆
出ましたー!
ココドコ!
ちなみに浜名湖パルパルで、今年7月完成に向けて立体迷路作るみたいですぞ。
そのなも「デテミーヤ」
こっちのほうが挑発的だわ┌|≧∇≦|┘
おっと話がそれたー。

なかなか難しかったー。
なんとかクリアー。
屋内で遊ぶものもあったよーん。
さ!ぐりんぱのお土産はーーーーーー
コップのフチ子。
超関係ないよねえええぇぇぇ!
でも可愛いんだもん♪
ぐりんぱのシメがフチ子。。。
この時期はスケートとかもありましたー。
5月の今頃だと、チューリップいっぱいですね!
私がいった時は、チューリップなかったからそのあたりがさみしかったなー。
ぐりんぱは一度行きたいと思っていたから、無事に行けてよかったよかった♪
以上!
あ。
名古屋港にいった話もあった。
また今度!┌|≧∇≦|┘