旗当番&体育教室

今日は寒かったですねー(´・ε・`)
風が吹くと寒い時期にはなりましたが空気自体が冷たかったー。

次男坊の幼稚園、3学期がスタートしまして最初の旗当番がまわってきましたー。
徒歩通園なのです('∀`)
集合場所から子供たちの足で片道20分でしょうか。
今朝は、工事現場の関係で水たまりができる箇所があるのですが、その水たまりに氷が張ってました!!
寒いわけだ(*´д`)

風も吹いていて寒ーい。
畑道を通る時なんて砂嵐舞う時ありますから要注意ですヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
コンタクトレンズしている人なんて砂にやられて号泣です・゚・(゚`Д´゚)・゚・

寒い中子供たちは毎日頑張って通っています。
ちなみに幼稚園と小学校は近いので、自然に登校訓練できてしまうというメリットも。
んー、でも同時にデメリットにもなるのかもしれませんが、当番さんにいつも連れて行ってもらうので通い慣れた道に対して危機感が薄れてしまう感じがします。
渡る時に「右左前後ろよし」をいうけれども実際ちゃんと見ているかといえば、んー、あまり見てないの(´・ω・`;)
その都度言うようにしているのだけどもなかなか難しい…。
でも小学校に上がったらそれこそ自分の命は自分で守ることになるので、ちょっとばかりうるさいおばちゃんだとしても伝え続けていこうと思いますヽ(* 'ー')ノ

降園後は、次男坊さん、これまた3学期に入り最初の体育教室へ。
相変わらず競争心は薄くてマイペースですが、決して諦めることはないし、他の子が上手にできても、僕は僕ーな感じです((´∀`))
まあ…少しは、なにくそぉぉ!と思うのも大事なんですが、まあ、そればかりは本人次第だし、いつどんなきっかけがあるかわからないですしねぇ。

にこにこ楽しんでるのでよしとしましょ。

で、今日の教室終了後、先生が正月にちなんで、かるたを持ってきてくれて急遽カルタ大会開催(笑)
しかも次男坊さんが好きなドラえもんのカルタ(σ゚∀゚)σ


そうしたら、次男坊さんの動きが変わったΣ(゚д゚*)
のーんびりマイペースな次男坊さん、お目当ての札をいち早く見つけ、スッと取り始めたΣ('ω'ノ)ノ!
かあちゃんびっくりよ(笑)

カルタ大会盛り上がったなあ('∀`)

帰宅後は、我が家になぜかある、静岡県方言かるたでまた長男坊さんと闘ってました。
引き分けってどういうことよ、長男坊さん☆(≧∀≦*)ノ








同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
病院& nicoe ニコエ
病院& nicoe ニコエ(2015-07-14 09:45)

剣道ーお囃子ー
剣道ーお囃子ー(2015-07-13 17:05)

日替わり交流?
日替わり交流?(2015-07-12 07:58)

超まとめ日記
超まとめ日記(2015-03-28 22:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
旗当番&体育教室
    コメント(0)