一日ワタワタ。
幼稚園のプール登園のはずが、次男坊、
「耳と喉が痛い」
ということで、お休みしまして。
耳鼻科行きまして。
中耳炎かと思ったのですが、耳、喉ともにアレルギーとのこと。
飲み薬を出してもらい、様子見。
また、来週経過を見せに行くのだー。
お昼頃には、耳とかの痛みはなくなったようで、ひとまずよかったよかった。
元気になったので、午後は予定通り、次男坊の習い事へ。
体育教室を先月からはじめている。
マットや、鉄棒、なわとび、とびばこがメイン。
私も用事がない限り見学しているけど、次男坊、のんびりながらも地道に取り組む姿が見られて嬉しい。
少しずつ出来ることが増えているのがみていてわかる。
何より楽しそうな表情、というか、ぴょんぴょん跳ねて、体全体で喜びを表している。
長く続けられるといいなあ。
夜は、町内会夏祭りのお囃子説明会、そして、5.6年の親は係り決め。
が、色んな問題が重なりすぎで、屋台引き回しすら出来ないかもしれない状況。
どうにか少しでも改善の道はないものか、と頭の中でぐるぐるしてしまう。
なにもかもがうやむや状態でピンチである。
私に出来ることはないだろうかと考えながら…と、ビールを飲む今現在。
こんな時でもうまいもんはうまい。
人間て上手につくられてるもんだ。