明けましておめでとうございます

すっかりブログ放置でした。
ブログの優先順位が年々さがっているかんじですが、たまには書きたいなと思う時もあるので、まあぼちぼち思いたったら更新ってことでいきたいと思いますー。

2013年、10月の出来事書いて終わってますね(;´Д`)
さあ、すっ飛ばしまして2014年1月いっちゃいましょう!(笑)

1日は、町内会隣保の新年顔合わせでした。
班長だったのでお茶出したり進行役したりしました。
新しく1軒加入しまして、元々20軒以上ある班が、さらに大所帯になりました。
人数は多けれどみなさん仲良しなので分けるつもりもないらしい〜。
まあそれはそれで良いことかなと思いますー。
班長さんが1年間大変ですけどねー((´∀`))

2日は我が家で新年会。
旦那はんの弟さんファミリーも来てくれて、みんなでわいわいしました。
姪っ子が来年度は高校生になります。
あまり遊びにこなくなるかなー。でもきてねー。

3日は実家で新年会。
弟ファミリーも合流。我が家は男の子二人、弟ファミリーは女の子二人。
ということで最初は別々に遊んでいましたが後半になってワイワイやってました。
4歳の姪っ子が一番リーダーシップとってました(笑)

4日は、まずは初詣。毎年小國神社にお参りしています。
8:30頃、残り1キロのところから渋滞になりましたが30分ほどで到着。
私自身後厄なのでお祓いしてもらいました。
そのごじいじ(お義父さんの)お墓にごあいさつしにいきました。




冬休みに一度は駅のホームで新幹線を見たいという次男坊のリクエストにより午後は浜松駅へ。
しかし長男坊は、ザザシティにあるキッズなんちゃらという自転車とかで遊べるところに行きたいというので、旦那はんは長男坊に、私は次男坊についてくことに。
いやー、ホームは風があってちょっと寒かったー。
年始ということもあり乗客いっぱいでしたー。
ホームで1時間見たあとは、今度はアクトシティから見下ろす形で見ましたー。
次男坊にはちょっと見にくかったかな?
それでも次男坊なりに堪能できたようです。



5日はお家でのんびりー。

6日は小学校始業式。長男坊、あと50日ほど通うと卒業です。
始業式午前中で終わったので午後は鉄橋へ。
そうです新幹線です(笑)
堤防は寒いーーーー。
でもドクターイエローに会えたーー!



よい年明けでございます。

そのあとは、そろそろ入学準備をしなくては、ということで衣料品店へ。
この春、長男坊は中学、次男坊は小学校へ入学します。
中学の学ランの採寸してもらったけれど、面白いくらい大きめに作るんだなあと。
伸びしろ考えてというのもあるのだけど、今は、体操服にハーフパンツ、さらにはジャージ上下着用し、そこに学ランきて登校するらしい。
どんだけ着ぶくれ(笑)

次男坊もサイズを見るため、小学校の体操服を試着しましたが、ニヤニヤしてました。
長男坊の時よりワンサイズ大きいんだねえ。

二人の姿を見て嬉しくもありちょっぴりさみしくもなった瞬間でした。
絶対卒業式&卒園式泣くわ〜(*ノε` )σ

7日は次男坊も幼稚園3学期スタート!
9:00始まり11:00降園という短さでしたけどね(σ゚∀゚)σ

そして8日(追いついたー)
今日は個人病院へ。
久々に甲状腺の検査しました。
エコー検査。腫瘍、といっても良性のしこりみたいなものですが一番大きいので2,5cmほどのものがあります。
数年前と大きさはさほど変わってませんが、念のため総合病院でもう少し詳しく検査することになりました。
様子見で済めば良いのですけどねぇ。

てな感じの2014年のスタートです('∀`)
今年もいい感じの忙しさに乗っかって充実した一年を送りたいです♪



同じカテゴリー(ひとこと)の記事
超まとめ日記
超まとめ日記(2015-03-28 22:56)

わくわくしてきます
わくわくしてきます(2012-11-28 22:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
明けましておめでとうございます
    コメント(0)